令和2年6月23日、台湾 大同大学と2回目の交流会が行われました。→【前回の様子はこちら】
大同大学の学生さんが作成した台湾紹介動画を審査し、その結果を報告します。本校2年生に加え、横手市関係者も参加しました。

それぞれの動画に横手高校生が英語でコメントします。慣れない英語でのコミュニケーションに緊張した様子でしたが、しっかり感想を伝えることができました。

表彰式が行われ、優秀な作品に表彰が行われました。商品が贈呈されました。

大同大学さんからも素敵なお土産が!!

ICTを使って、充実した交流ができました。
大同大学の学生さんは日本語での動画作成、こちらからは英語でのコメント発表と、双方の学びを充実させることができました。今後の展開が楽しみです。