7月8日(水)に仙台第三高校とWeb会議システムを使った課題研究による交流が行われました。
スーパーサイエンスハイスクールに指定されている両校間の交流を活性化させる目的で、本校3年理数科の課題研究班8班が仙台第三高校2年生理数科生徒80名に対して、課題研究のポスター発表をWeb会議システムを使って行いました。コロナウイルスの感染拡大予防の観点から往来をなくし、オンラインで発表を行う初の試みでした。今年度学校で導入したiPadを活用し発表の随所に工夫の見られた発表でした。発表後の質疑応答でも積極的に質疑が行われたり、課題研究の進め方について意見交換する場面も見られました。
初の試みであったため、課題や改善点も見つかりましたが、生徒達は積極的で、楽しそうに交流していました。



