前回、オンラインで講義してくださった秋田県立大学 石本志高 先生 が本校に来校して指導をしてくださりました。

対象:高校3年生理数科
授業:MDS探究発展(6校時)
生徒は各自がテーマを設定し、科学論文を執筆済みです。石本先生は提出された論文を事前にチェックした上でコメントをくださいました。
科学論文を執筆する上で大切なことはなにかなど、抑えておくべきポイントを説明していただきました。

それぞれの論文にたくさんのコメントと説明をいただきました。
初めての科学論文、しかも英語で執筆ということで、高校生にとっては本当に難しい作業だったと思われますが、クラスの全員が書き上げられたことに石本先生も驚いていました。今後、科学系の大学で学んでいくためにとても有益な授業でした。