沿革
明治
| 31. 3.21(1898) | 平鹿郡朝倉村睦成字鶴谷地(現横手市)に創設され秋田県第三尋常中学校と称する |
| 31.11.29(1898) | 校舎竣工 |
| 32. 4. 1(1899) | 秋田県第三中学校と改称 |
| 32. 5.16(1899) | 開校式を挙行し、以降この日を開校記念日と定める |
| 32.11. (1899) | 舎監を任命して生徒四十余名を入舎させる(寄宿舎制度の始まり、昭和6年廃止) |
| 34. 7.23(1901) | 秋田県立横手中学校と改称 |
| 36. 7. (1903) | 「校友会雑誌」第一号を発行(現在の校誌「美入野」の前身) |
| 37. 3.22(1904) | 第1回卒業証書授与式を挙行 卒業生56名 |
| 39. 4. 8(1906) | 火災のため本館を全焼し、寄宿舎内に仮教室を設けて授業を開始 |
| 40. 8. 6(1907) | 第1回同窓会総会を雨天体操場で開催 |
| 40.12. (1907) | 新築校舎落成 |
大正
| 13. 5.16(1924) | 創立25周年記念式典を挙行し、トラックを新設 |
| 14. (1925) | 校歌制定 |
昭和
| 3.10.12(1928) | 校旗樹立式を挙行 |
| 6.10. 3(1931) | 学習指導室及び普通教室の二階建築一棟が新落成 |
| 6.10.25(1931) | 第1回全校父兄会を開催 |
| 21. 6.20(1946) | 学校新聞「あをくも」第一号発刊 |
| 22. 4. 1(1947) | 学制改革6・3・3制の実施に伴って旧2・3年生は併設中学校として附設し、旧4・5年生はそのまま新制高等学校の教科目に準拠することになる。 |
| 23. 4. 4(1948) | 新学制の実施により新制高等学校に転換し秋田県立横手美入野高等学校と改称 |
| 23. 5. 16(1948) | 創立50周年記念式典を挙行 |
| 26. 4. 1(1951) | 男女共学制を実施(女子18名) |
| 27. 12. 28(1952) | 新図書館の竣工式を挙行 |
| 28. 4. 5(1953) | 商業科が増設され、第1学年50名入学 |
| 30. 5.27(1955) | 秋田県立横手高等学校と改称 |
| 31. 5.16(1956) | 体育館の竣工式を挙行 |
| 35. 7.30(1960) | 弓道場竣工式を挙行 |
| 37. 2.17(1962) | 合宿所(青雲寮)竣工式を挙行 |
| 39. 1.20(1964) | 学級増に伴う2教室増改築の竣工 |
| 40. 4. 1(1965) | 商業科を普通科に変更 |
| 43. 4. 1(1968) | 理数科を設置 |
| 46.12.13(1971) | 校舎改築第1.3期工事完了 |
| 47. 1.28(1972) | 旧本館を解体する |
| 47. 7. 5(1972) | 美入野会(同窓会)・篤志家による、学校へのクラブ部室寄贈 |
| 47.10. 6(1972) | 校舎改築工事落成式を挙行 |
| 50. 5.15(1975) | 柔剣道場落成式を挙行 |
| 51. 3.31(1976) | 弓道場を移転 |
| 52. 6.11(1977) | 第二体育館新築工事の完了(鉄骨造本体1,224㎡ 渡り廊下76㎡ 計1,300㎡) |
| 53. 1.20(1978) | セミナーハウス(青雲寮)新築工事の完了(延面積454㎡) |
| 57. 2.24(1982) | 図書館改築工事完了(延面積453㎡) |
| 57. 4. 1(1982) | 普通科1学級募集減(6学級 復元60年度より) |
| 60. 1.29(1985) | 理数科推薦制度実施 |
| 62. 3.31(1987) | 創立90周年記念事業の屋内総合練習場(640㎡)、屋外活動部室棟(246㎡)建築工事完了 |
平成
| 元. 8.31(1989) | テニスコート改修工事完了 |
| 3. 3.26(1991) | 陸上競技場の改修工事完了 |
| 3. 8.31(1991) | サッカー練習場新設工事完了 |
| 3. 9.14(1991) | 駐車場新設工事完了 |
| 4. 9.16(1992) | ハンドボール練習場新設工事完了 |
| 9. 3.31(1997) | 創立100周年記念事業の学習館(美入野記念館)建築工事完了(457㎡) |
| 10. 4. 7(1998) | 普通科・理数科くくり募集生入学 |
| 10. 5.16(1998) | 創立100周年記念式典挙行 |
| 10.12. 1(1998) | 「横手高等学校百年史」発行 |
| 11. 8.31(1999) | 自転車置場新設 |
| 12. 8.29(2000) | 自転車置場新設 |
| 13. 9. 3(2001) | 自転車置場新設 |
| 13.10.30(2001) | 普通教室棟外壁改修工事完了 |
| 14. 1.23(2002) | 普通・理数科推薦制度実施 |
| 14.10.30(2002) | 管理棟・特別教室棟外壁改修工事完了 |
| 15. 4. 1(2003) | 1学級募集減・2学期制実施・講座制実施 |
| 15. 9. 25(2003) | 同窓生より雲居泉東屋寄贈 |
| 18. 4. 1(2006) | 定時制課程を併設 |
| 19. 8. 29(2007) | 創立110周年記念事業の学校前面石垣工事完了 |
| 20.10.16(2008) | 創立110周年記念式典挙行 |
| 22. 4. 1(2010) | 3学期制に戻す |
| 23. 4. 1(2011) | 1学級募集減(6学級) |
| 24.11.30(2012) | 第一体育館耐震改修工事完了 |
| 30. 3.27(2018) | 文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定される |
| 30.10.13(2018) | 創立120周年記念式典挙行 |
| 31. 4. 1(2019) | 少人数学習推進事業により1年生7学級とする |
令和
| 4. 8.22(2022) | 新校舎供用開始 |
| 5. 4. 1(2023) | 募集減定員210名 |
| 6. 3.13(2024) | 文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定される<第Ⅱ期> |

